photo journal

チャリティわっしょい

ランキング☆

sozai

無料ブログはココログ

ひとりっ子娘

タイルアート

昨日はお休みを頂いて
娘とタイルアート教室に行ってきました

私は2度目のチャレンジです
(前回の様子はコチラ→

今回は先生のお教室への参加です 

Kana‘s Tilerさん 

ベテランの生徒さん達に混ぜていただき
楽しい時間を過ごしてきました

T1

このモナリザ・・・すごいですね
タイルを細かく割り 貼り付けて 絵に仕上げていく作業は
職人さんのようであり 芸術家のようでもあり
とても見事でした

T2

さて モナリザさんのお隣の娘の作品は?
前回のお友達との会話など知らない娘
どんな風に並べるのか 密かに楽しみにしてました
完璧に*ランダム派*でしたね

Dsc00709

小物入れの4面 それぞれ違う色合いで
明るく可愛く仕上がりました

Dsc00710

2度目のチャレンジの私は?
行く前にいろいろ考えました
東欧 白黒赤 とことん規則正しく( ´艸`)プププ
でも タイルを前にすると迷うものですね~
きれいなガラスタイルにも惹かれたりしましたが
最終的には 考えていたものと近い感じになりました

Dsc00708

まっすぐ ぴっちりとは出来ませんが
お気に入りな仕上がりに 
帰宅してからも ニンマリ( ^ω^ )

Dsc00707 

Kana‘s Tilerさん では 材料も譲っていただけます

私は和菓子チックなこちらを・・・

Dsc00713

ブローチピンに貼り付けて 簡単ブローチの予定です

忙しい春休み中の 楽しい1日になりました

秘密兵器?

ペ~ェ~ン~タ~~~ブ~レットォ~~~~♪

( ´艸`)プププ娘の秘密兵器 購入です

Pen

お年玉で買いたい!って 何度もお店に見に行って

「お母さんにはワケわからん!」って 言われて

しょんぼり・・・買えずにいましたが

izuさんがペンタブ買ったってぇ~」の一言で

ポチ袋から諭吉を取り出し

「買っといて!!」・・・んで・・・ポチっ

たった今 届きました 使えるのかなぁ~

少々不安ですが 近頃の若者なので 

すぐに使えちゃうのかな?

興味深々だけど 私の諭吉じゃないし

開けるわけにもいかず

ぼーーっと 眺めてます

それぞれの・・・

             おうちでのんびりのいちにち

Tubame

娘がおこずかいで買いました

Dsc00151
確実に上達しています

Dsc00153

私のチャレンジ3作目・・・

Dsc00152
明らかに へそ曲がりです

      012

  ん? 夫は? ・・・・                   

            夏休みだもの こんないちにちも  いいよね

19

ひとつひとつ

今日は娘のピアノの発表会
相変わらず 練習不足のまま本番
ある意味 かなり大物ですね
私ひとり ドキドキヒヤヒヤ焦ってました
ところが・・・演奏が終わって 
出演者席から私の隣に座り ひと言
「ここ 座っていいの?」
?  ?  ???
私の座っている列の座席に 赤いテープ

∑(=゚ω゚=;)

プロのカメラマンの列
赤いテープは「使用禁止」

大物は娘だけじゃなかったみたいです
1時間以上 堂々と座っていました

でも 終わってよかった~

そのあと クチーナ・クオーレさんに寄り

二人で スイーツタイム

727

リクエストのお品も お届けして
お客様ともお話して ホッとしています

ちょっぴりエネルギー不足の毎日ですが
こうして ひとつひとつ
いろんな時間を過ごしていくこと
大切にしていきたいですね



ぷふっ!な 親子

娘の習い事の都合で

お楽しみなサークルの女子会に行けなかった

母娘の会話

1週間前・・・

娘「せっかくだから行けばいいのにぃ~」

母「あなたの事が大切だからいいのよ♪」

あ~娘も大人になったなぁ・・・(o^-^o)

夕べ 習い事の後・・・

娘「今からでも行けばいいのにぃ~」

母「行けないって言ってあるから
       大丈夫だよ♪ ありがとう」

娘「あーあ~(○`ε´○)
   BINGOの賞品欲しかったなぁ~」

(-_-X)”またしても

素敵な親子になりそびれました

004

そんなワケで *ひとり打ち上げ*

Lento

そして今朝 土曜日ですが

お弁当を二つ作り 夫を見送り

ゴミ捨てしながら COCOのお散歩

そろそろ娘を 起こさなくては・・・

午前中に植木の刈り込み 草取り

しなくちゃね! 出来るかな~

今日1日を 笑顔で過ごせますように!!

日曜日

近頃はすっかり「お迎え母さん」です

少しの待ち時間 早めに家を出て

本を読むことにしました

日曜日の部活はお昼までだったから

木漏れ日の読書タイムとなりました

読み始めた本(古本屋で100円(*^.^*))のタイトルが

季節外れな「小春日和」

Photo

ハンドルが少しじゃまですね

その後は久しぶりに 母娘二人で外ごはん

ハンドメイドのイベントをしていたお蕎麦屋さんへ

中1女子 ざるうどんとミニ漬け丼 完食(゚ー゚)”

育ち盛りなんですね

夫が仕事の週末は

のんびりのような 落ち着かないような

夏休みのような 不思議な土日でした

が!しかし・・・

月曜朝から不機嫌な娘

お年頃のせい?それともお疲れちゃん?

思春期 VS  更年期
   
毎日笑顔で過ごせますように(。・w・。 )”

空色の通帳入れと(゚ー゚;

ブルーに染めた 11号帆布で

シンプルな通帳入れを作りました

Dsc01129

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo

昨日は仕事がお休みだったので
離任式で登校日だった娘と
昼からお出かけ
久しぶりの二人で外ごはん♪
雑貨などを見て アイスクリームを食べ
中高生に混じって 映画「
ランウェイ☆ビート」見て
楽しく帰宅の筈でした・・・
帰りの車の中 パンフを見ながらおしゃべり♪
?・??? キーホルダーを買ったつもりが
袋に入っていたのは 「ステッカー」(`Д´)
お店の人が間違えたらしい
反対車線は夕方の渋滞
家ではおしっこ我慢のCOCOが待ってる 
かわいそうだけど 戻る時間はない
娘のブツブツ(`ε´)が止まらない
ぶちっーーー!!

悪いのは娘じゃないって 分かってるのに
ガミガミガミ
関係ないことまで持ち出して ブツブツ!!

せっかくのお休みが台無しに・・・
どうやら私 ちょっと疲れているみたい

今朝は 甘~い玉子焼き作ってみたけど
どうかなぁ~
娘が起きたら 笑顔で朝ごはんを食べよう
当たり前のことを 普通にできるようになろう

今日こそ 笑顔で過ごせますようにo(*^▽^*)o

3/19

Imgp0411 

冬のように寒かったけど晴天のもと

昨日は娘の小学校の卒業式でした

大地震 原発 計画停電

こんな大変な時の卒業式

複雑な思いで向かえました

そして…

*お父さん・お母さんへの手紙*

お決まりとも思える文章の最後に

「GENさんもがんばってね!」

・・・・・(T_T)

作ることに夢中になり過ぎて反省してばかりの私

GENさんもがんばるけど

お母さんとしてもがんばるね♪

キーケース

「金具さかさま量産事件」から

はや2年。。。ひっさびさです

Dsc00844
今度はダイジョブ(゚ー゚)
間違えて・・・ないよね

Dsc00845

今日は 娘は子ども会のお楽しみ会でした
6年生だけで ボーリング+ランチ
小学生の行事がひとつひとつ終わっていくなぁ
私は送り迎えだけだったので
その間にキーケースをいくつか作りました
作りながら・・・
中学生になったら毎週「部活」で
きっと毎週 こんな土曜日なんだなぁ~って
うれしいような ちょっと寂しいような
子離れの時期ですね

ランキングに参加しています
↓ポチッと応援お願いしま~す

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ        Charm_banner_mini1_9

*My webshop*
 お時間ございましたらお寄りくださいませ

       Imgp0170

茶巾しぼり

娘が茶の湯体験で頂いた茶巾しぼりが

とても美味しかったようです

作りたい言っていたので

久しぶりに 親子でクッキング♪

裏ごしはパスして マッシャーでギューー

草木染めで使っていたさらしのハギレを出すと

娘・・・「ラップで包んで絞るって言ってたよ!」

母・・・「茶巾のきんは布巾のきんだよっ!!」

・・・・・・それ以上の説明ができず

私の知識は 常に中途半端です

Imgp0099

中に栗の甘露煮いり 茶巾しぼり

大きめサイズで 美味しくできました

ハンドメイドは いつものあれ♪

暖かくて優しくて上品なレースに

べっ甲色のビーズを縫い付けました

Imgp0100
今日にも・・・・・・・・・出来るはず(o^-^o)

今日一日良い日になりますように♪

ンキングに参加しています
↓クリックで応援していただけると嬉しいです

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ   Charm_banner_mini1_9

*My webshop*
 お時間ございましたらお寄りくださいませ


ぺたんこちゃんまつり開催中~

       Imgp0170

ブログ以前

  • 0003
    ブログを始める前の、手作りたち、時々振り返ってみるために☆ そしてGENのスタートからの歩み、ブログに残しておきたくて・・・

Follow Me (^v^)!

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31